3月31日まで限定キャンペーン実施中

*初めて調律依頼をしていただいた方限定になります

「メールフォーム」でのお問い合わせは24時間受け付けています
このような方にご依頼いただいています
- 鍵盤が重く弾きにくくなった
- 調律がズレているみたいで音が気持ち悪い
- 10年以上使って無いけどまた使いたい
- 孫にピアノを譲ってあげたいけどこのままで大丈夫?
- 音が出ない所がある
このようなお悩みの方が、ピアピットに調律のご相談をくださっています。
ピアピットの特徴
ピアピットでは、一般社団法人日本ピアノ調律師協会が実施するピアノ調律技能検定(国家資格)を保有した調律師が地域に密着したサービス活動を通して責任を持って担当させていただきます。
また、ピアノ調律だけではなくピアノの修理も行う事ができる調律師が丁寧に内部の調整やお客様に合わせたタッチや音色に調整させていただきます。
対応可能機種
国産、全メーカー対応可能
YAMAHA・KAWAI・ディアパソン ・イースタイン・アポロ・クロイツェル ・アトラス・ナトリ・ガーシュインなど
海外、全メーカー対応可能
スタインウェイ&サンズ・ベヒシュタイン ・ペトロフ・プレイエル・ベーゼンドルファー ・ブリュートナーなど
海外からの輸入ピアノや全国から修理のご依頼をいただいている経験があるからこそアップライトピアノ、グランドピアノどちらも全メーカーの調整や調律、修理が可能になっています。
このような方におすすめ
- 他社では断られてしまった
- 古くて使えないかもと悩んでいる
- 10年以上放置しているピアノをもう1度使いたい
- 音がでない箇所や動きが悪い場所がある
ピアピットでは、他の調律師さんが買い替えをおすすめするような状況のピアノのご依頼、ご相談もたくさんあります。
長年使っていて愛着があるからなんとか持っているピアノを使いたい、自分が使ってきたピアノを孫にあげたいなど様々なケースがあります。
そのようなピアノでもたくさんの修理経験からピアノの状況を判断し、調律や内部の調整で使えるようになったケースもたくさんあります。
どうしても、現地作業では直らない場合でもピアピットの工房に持ってきていただければ修理も可能です。
ピアピット代表の自己紹介
渡辺順一
趣味
ギター サーフィン
目標
ピアノに全力を尽くす

その他のサービス
消音ユニット取り付け
最近は、消音ユニットも大人気です。
電子ピアノでは、鍵盤の重さやタッチが全然違い本物のピアノを弾いた時に弾けなくなってしまう事があります。ですが、生ピアノはマンションだから音は出せない、夜もピアノを弾きたいという方には絶対におすすめです。

取り付け料金、14万円+(税)
出張取り付けも可能ですので、お気軽にご相談下さい
ピアノ修理
ピアピットでは、他の修理工房では修理しきれないようなピアノがたくさん持ち込まれてきます。オーバーホールはもちろん、フレームを上げてピン板を交換したり、100年くらい前のフランスにあったピアノなども修理しています。
このような修理経験をしている調律師が複数いますので安心してご依頼下さい。

こちらのピアノは古いスタンウェイのピアノです!
オーバーホール中なので修理頑張ります
お客様の声

- 話したら近くにいるから見てあげるとすぐに来てくれて直してくれました。
壊れたかと思って不安だったので 嬉しかったです。

- 他の調律師さんに調律してもらっていたけど、音が気にいらなかったのですが、ピアピットの方は丁寧に要望を聞いてくれて作業してくれました。
自分の好みの音に仕上げてくれてピアノを弾くのがもっと楽しくなりました。

- ずーっと放置していたピアノだったので使えないと思っていました。
ピアノがまた弾けるようになってびっくりしました。
ほんとうにありがとうございます。
ピアピットが選んでいただける理由
- 25年以上のピアノ調律、修理実績
ピアピットでは、国家資格に合格し年間に何10台も修理やオーバーホールを担当している経験豊富な調律師が担当させていただきます。 - 最短即日対応
うちのピアノ壊れたのかな?音が鳴らなくなった箇所があるという時間はすごく不安だと思いますのでピアピットではそのような状況をなるべく短くする為にお近くであれば最短即日でお伺いさせていただきます。
修理ピアノの状況や予約が埋まってしまっている場合もありますが、なるべく早急な対応を日々心がけています。 - 明朗会計
お電話いただきましたら、その場でわかる限りのお見積もりを提示させていただきます。 当日に急にお支払いが増えるなどの事がないようしっかり事前説明させていただきます。
調律料金
調律空き年数 | アップライト | グランド |
1年(通常料金) | 13000円(+税) | 17000円(+税) |
2年(通常料にプラス) | +1000円(+税) | +1000円(+税) |
3年(通常料にプラス) | +2000円(+税) | +2000円(+税) |
4年(通常料にプラス) | +3000円(+税) | +3000円(+税) |
5年(通常料にプラス) | +4000円(+税) | +4000円(+税) |
お申し込みの流れ
- お電話、メールからお気軽にご相談ください。 「ご住所(郵便番号のみで大丈夫です)おおよその前回 調律した日(何年前くらい)ご要望、ご希望作業日」をお伝え頂ければ素早い対応が可能です。
- 担当調律師がお伺いし、ピアノの状態や動作を確認しながら正式なお値段査定と調律作業をさせていただきます。
※所要時間は1時間〜1時間30分が目安になります。 - お支払いに関しましては、作業当日現金でお願いいたします。
最後に
ピアピットでは、量販店やメーカーとは違い、単なる販売や調律だけではなく、お客様がイメージする音色やタッチを追求し続けています。
ピアノは「ただの楽器」ではなく、長く愛されるべき大切な存在だと思っているので、中古ピアノを選んで終わりではなく、その後のケアが大切だと考えています。
ピアノは生き物のように、使用していく中で状態が変化します。
だからこそ、常に最良の状態を保ち、長く使い続けられるよう、調律・修理・塗装を手掛ける専門職人たちが日々技術を磨いています。
お客様にとって、そしてピアノにとって、最も良い状態を作り上げることが私たちの使命だと思って日々頑張っています。
さらに、通常では考えられないような手厚いアフターサービスにも力を入れています。だからこそ、どんな小さなことでもご相談ください。

3月31日まで限定キャンペーン実施中

*初めて調律依頼をしていただいた方限定になります

「メールフォーム」でのお問い合わせは24時間受け付けています